新Swiftで行こう…第1回「はじめに」 田部井保

目次

 僕は以前、しまゆぐのブログで、Swiftで行こうという記事を連載していました。2014年か2015年位から始めました。大分記述も古くなり、新たにSwiftで行こう2として、SwiftUIの解説を始めました。内容はSwiftで行こうのSwiftUIへの焼き直しでした。しかし、途中でSwiftUIでは出来ないと思われる処理に突き当たり、連載も止まってしまいました。しまゆぐのブログの刷新もあり、連載が止まったままでした。しまゆぐのブログは刷新され、もう大分時間が経ちます。最新の環境でSwiftUIではなくStoryboardでの連載として、新Swiftで行こうを連載していく事に決めました。SwiftUIは、新Swiftで行こうの後半かSwiftUIで行こうで将来連載しようと考えています。

 思えば僕が確か2014年に買った11インチMacBook Air 256GB、主目的は「Swift」講座をやる為でした。これは充分活躍したと思います。MacBook Airとしては2台目の確か2019年に買った13インチMacBook Air 256GB、「Swift」講座をやるのが買う動機でしたが、こちらはあまり活躍していません。そろそろ新OSのサポートも終わりそうです。締め切り前に「Swift」講座をやって花道にしたいと考えています。

 とりあえず、僕の今の環境は、macOS Sonoma 14.6.1、Xcode Version 15.4(15F31d)です。SwiftUIの解説ではなくStoryboardの解説となります。

目次

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA