新Swiftで行こう…第74回「ポーカー12解説」 田部井保

目次 通常版

 ゲームオーバーを入れました。

    ///役判定関数
    func flush() {
        //チェック変数
        var ck = 0
        //基準カード
        for i in 0 ..< 4 {
            //比較カード
            for j in i + 1 ..< 5 {
                //ナンバーが同じなら
                if eachCard[i].tag % 13 == eachCard[j].tag % 13 {
                    //チェック変数を+1する
                    ck += 1
                }
            }
        }
        //リターン倍率
        var mul = 0
        //タイトル保持変数
        var title: String
        //メッセージ保持変数
        var msg: String = ""
        //ペアなら
        if ck > 0 {
            title = "ペア"
            //チェック変数の値によりペア名を指定する
            switch ck {
            case 1:
                msg = "ワンペア"
                mul = 1
            case 2:
                msg = "ツーペア"
                mul = 2
            case 3:
                msg = "スリーカード"
                mul = 3
            case 4:
                msg = "フルハウス"
                mul = 6
            case 6:
                msg = "フォーカード"
                mul = 8
            default:
                msg = ""
            }
        //ペア以外
        } else {
            //フラッシュ変数とりあえずフラッシュ
            var chk = true
            //1番目(0の位置)のマークを取得(0〜3)
            let mark: Int = eachCard[0].tag / 13
            //2番目から5番目の位置のマークと比較
            for i in 1 ..< 5 {
                //1番目のマークと2〜5番目のマークを比較して違っていたら
                if mark != eachCard[i].tag / 13 {
                    //フラッシュ変数をfalse(フラッシュではない)に
                    chk = false
                    //ループを終了
                    break
                }
            }
            //エースがあるか
            var isAce = false
            //キングがあるか
            var isKing = false
            //5枚のカードについて調べる
            for i in 0 ..< 5 {
                //エースがあったら
                if eachCard[i].tag % 13 == 0 {
                    isAce = true
                }
                //キングがあったら
                if eachCard[i].tag % 13 == 12 {
                    isKing = true
                }
            }
            //エースとキング両方あったらup変数をtrueに
            let up = isAce && isKing
            //最小値変数を宣言
            var min = 0
            //最大値変数を宣言
            var max = 0
            //1番目から5番目までループ
            for i in 0 ..< 5 {
                //変数にそのカードのナンバーを入れる
                var val = eachCard[i].tag % 13
                //エースとキング両方があった場合
                if up {
                    //4以下のカードに
                    if val < 4 {
                        //13加える
                        val = val + 13
                    }
                }
                //1番目ならmin,maxにvalを入れる
                if i == 0 {
                    min = val
                    max = val
                    //2番目以降
                } else {
                    //変数が最小値より小さい時
                    if val < min {
                        //最小値を変数に
                        min = val
                    }
                    //変数が最大値より大きい時
                    if max < val {
                        //最大値を変数に
                        max = val
                    }
                }
            }
            //ロイヤルなら
            if max - min == 4 && max == 13 {
                msg = "ロイヤル"
            }
            //ストレートなら
            if max - min == 4 {
                //メッセージ変数にストレートを追加する
                msg += "ストレート"
            }
            //フラッシュなら
            if chk {
                //メッセージ変数にフラッシュを追加する
                msg += "フラッシュ"
            }
            if msg == "ストレート" {
                mul = 4
            } else if msg == "フラッシュ" {
                mul = 5
            } else if msg == "ストレートフラッシュ" {
                mul = 7
            } else if msg == "ロイヤルストレート" {
                mul = 9
            } else if msg == "ロイヤルストレートフラッシュ" {
                mul = 10
            } else {
                msg = "ブタ"
                mul = 0
            }
            //メッセージをタイトルに入れる
            title = msg
        }
        //ポイントに賭け点×リターン倍率を足す
        point = point + betPoint * mul
        //賭け点0
        betPoint = 0

        //ポイントが0ならゲームオーバー
        if point == 0 {
            title = "ゲームオーバー "
            msg = "ゲームオーバー "
            //最初からゲームを続けられる
            point = 10
        }
        //ダイアログを表示
        let alert = UIAlertController()
        alert.title = title
        alert.message = msg + "です"
        alert.addAction(UIAlertAction(title: "OK", style: .default))
        present(alert, animated: true, completion: nil)
        //点数表示
        display()
    }

 今回の変更でスッキリしました。今までダイアログ表示部分がペアとストレート・フラッシュ部分に分かれていたのを一つにしました。もっと早くやるべきでした。ポイントが0になった時のゲームオーバーもダイアログ表示部分に載せました。

目次 通常版

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA